こんにちは。
管理人の及川です。
ランチは午後の仕事を乗り切るための必要経費だと思って日々ガツガツ食べていたら悪玉コレステロールの数値が悪くなってしまったのでサラダパスタとかいうあっさりランチに泣きながら切り替えた限界OLです。
もう毎日午後半休でいいですか。。。
閑話休題。
この記事は、
簿記2級や簿記3級の試験を受けるけれどどんな電卓を使えばわからない、使いやすくコスパがいい電卓を知りたい、
という方への要望に応えます。
私自身、たくさん調べて実際に電気屋さん(電気屋さん、、、)にいき、たくさんお試しして選び抜いたものを使用して合格できました。
みなさんもささっと合格できるよう、以下に厳選したおすすめの電卓をのせましたので、ぜひ読んでいってくださいね!!
↑↑↑
こちらに簿記3級独学のための勉強法やおすすめのテキストを載せていますので、どんなふうに勉強を進めていくか、どんなテキストで勉強したらいいかお悩みの方は、ぜひこちらもご覧くださいね!!
簿記試験で使うべき電卓とは
以下は商工会議所のホームページから引用しています。
-
計算器具(そろばん、電卓。どちらかを1つ)を使用しても構いません。ただし、電卓は、計算機能(四則演算)のみのものに限り、例えば、以下の機能があるものは持ち込みできません。
・印刷(出力)機能
・メロディー(音の出る)機能
・プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
・辞書機能(文字入力を含む)
(注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。日数計算、時間計算、換算、税計算、検算 (音の出ないものに限る)
まあなので大体の普通の電卓であれば使用可能です。
音が出るものや関数電卓などはだめです。
おすすめの電卓
さっそくおすすめの電卓を紹介していきます!
管理人が実際に合格した際に使用していた電卓なので、心からおすすめできます。
ほかにも試験当日には使っていませんが、最終候補にまで残った電卓もお伝えしますのでご参考にどうぞ。
おすすめその1
まずはこちら。
カシオのものです。
12桁まで表示してくれるのでとても見やすいです。
これは結構重要な要素なので、ぜひ覚えておいてください。
加えてボタンの押し心地がめっちゃいい!!
かこかこ打ってるだけで賢くなった気分になります。(?)
サイズも大きすぎず、小さすぎず、試験の際にちょうど良いです。
また、色も白でシンプル。
かっこよくておしゃれなので、モチベーションアップにもつながりますね。
お値段もお手頃です。
安くはないです。
でも大切な試験で使うのなら、壊れたりせず、丈夫で使いやすいものを選びたいものです。
こちらを管理人は使用していました。
おすすめその2
上記の電卓をお勧めしましたが、あれは試験用の電卓です。
会社でも電卓は時折使用するので、会社用のものを紹介します。
こちら無印良品の電卓です。
お値段は先ほど紹介したものよりかなりお手頃です。なので、会社の普段づかい用にしています。
こちらもきちんと12桁表示なのでとっても見やすくて便利です。
ボタンの押し心地は、カシオのもののほうが上ですね。
悪くはないんですが。
見た目のスタイリッシュさは無印に軍配が上がるかもしれないです。
まあ好みの問題ですね。
最後に
私は使用していませんが、同時期に一緒に勉強していた友人が使っていた電卓も紹介しておきますね。
こちらも使いやすいそうです。
お値段は全くかわいくないですが、こういうのでモチベーションを上げるのも悪くはないでしょう。
みなさんが無事合格できますように!!
よいご報告をお待ちしております。もし質問等ございましたら遠慮なくご連絡くださいね。ほかにもブログの意見等ありましたらご連絡ください。